これから時々、Lampadaですくすく育つ植物たちのことを紹介していきたいと思います。
実は、Lampadaでは「植物販売してますか?」と聞かれることもあるほど植物がいます。
観葉植物やユニークな子達も多く、どの子も元気に大きくなるようように・・・と思って面倒をみています!
そんなこんなで、大きくなりすぎちゃった子達は事務所にいくしかなく、なかなか皆さんにお披露目することができません。
なので、そういう子たちも含めご紹介していきます♪
さて、そんな植物の楽園(?)から、まず紹介するならこの子しかいません!

店内にどど~んと鎮座する、リュウビンタイ(通称:リュウちゃん)です。
Lampada OPEN当初から、15年近くいるリュウちゃん。
初めは小さな枝が1・2本あるだけだったらしいのですが、年々成長していき、今では直径約3m!
あまりに大きすぎるので、「これ、本物ですよ」と説明するとみなさん驚きます(笑)
リュウビンタイは元々石垣島などに生息するシダの仲間。
温暖で雨がたくさん降るところの出身なので、水はよく吸うし、寒すぎると元気をなくすし、放っておくと枝がしだれてお客さんの邪魔をするし・・・とにかく手がかかります。
鉢が小さくなって、10月に遅い植え替えをした時も(本当は5~6月にやります)、3人がかりでやっとの思いでした。。。
でも、「手のかかる子ほどかわいい」という言葉通り、みんなに大事にされて、リュウちゃんは今日も元気です♪
リュウちゃんは、いつもLampadaの定位置にいるので、いつでも会いに着てね♪(大きすぎて、店から出せないんです・・・ 笑)

店内は暖かくしているので、こんな時季でも新しい枝がでるんです♪
株の部分も独特の形でかわいいでしょ?

枝がしだれないように、上から紐で支えています。枝1本が約1m30cmもあるんですよ!

リュウちゃんの間から見える照明器具・・・とってもステキでしょ?
次回「植物日記」は、ベンジャミンかガジュマル大を予定してます。お楽しみに~♪
実は、Lampadaでは「植物販売してますか?」と聞かれることもあるほど植物がいます。
観葉植物やユニークな子達も多く、どの子も元気に大きくなるようように・・・と思って面倒をみています!
そんなこんなで、大きくなりすぎちゃった子達は事務所にいくしかなく、なかなか皆さんにお披露目することができません。
なので、そういう子たちも含めご紹介していきます♪
さて、そんな植物の楽園(?)から、まず紹介するならこの子しかいません!

店内にどど~んと鎮座する、リュウビンタイ(通称:リュウちゃん)です。
Lampada OPEN当初から、15年近くいるリュウちゃん。
初めは小さな枝が1・2本あるだけだったらしいのですが、年々成長していき、今では直径約3m!
あまりに大きすぎるので、「これ、本物ですよ」と説明するとみなさん驚きます(笑)
リュウビンタイは元々石垣島などに生息するシダの仲間。
温暖で雨がたくさん降るところの出身なので、水はよく吸うし、寒すぎると元気をなくすし、放っておくと枝がしだれてお客さんの邪魔をするし・・・とにかく手がかかります。
鉢が小さくなって、10月に遅い植え替えをした時も(本当は5~6月にやります)、3人がかりでやっとの思いでした。。。
でも、「手のかかる子ほどかわいい」という言葉通り、みんなに大事にされて、リュウちゃんは今日も元気です♪
リュウちゃんは、いつもLampadaの定位置にいるので、いつでも会いに着てね♪(大きすぎて、店から出せないんです・・・ 笑)

店内は暖かくしているので、こんな時季でも新しい枝がでるんです♪
株の部分も独特の形でかわいいでしょ?

枝がしだれないように、上から紐で支えています。枝1本が約1m30cmもあるんですよ!

リュウちゃんの間から見える照明器具・・・とってもステキでしょ?
次回「植物日記」は、ベンジャミンかガジュマル大を予定してます。お楽しみに~♪
スポンサーサイト