「Lampada」スタッフブログ

中野の新井五差路にある、インテリアショップ「Lampada」のスタッフブログです♪
8月25日(土)、lampadaⅡにてイベント「ハロハロを食べよう!」が開催されました。
フィリピノ語で“ごちゃまぜ”という意味を持つ「フィリピンのかき氷」を作ってみよう!
というこの企画。
当日はお子さまから大人まで、たくさんの方にご参加いただきました♪
まずは参加者全員の自己紹介。ニックネームでお互いを呼び合うなど、
和気あいあいとした雰囲気でイベントが始まります。
フィリピンの食文化のお話やハロハロに使う食材のクイズの後に、
いよいよハロハロ作りスタート!

むらさき芋のアイスにバナナ、あんこ、ナタデココ、タピオカ、ココナッツ……
色とりどりの食材は、そのまま食べても美味しそうなものばかり(>_<)
みんなで作ったフワフワのカキ氷の上に、好きなだけトッピングしちゃいます☆


「美味しい!」「よくばって乗せすぎちゃった(笑)」
などの声が次々に上がり、店内は笑顔でいっぱい。
自分だけのハロハロを食べながら、参加者同士の会話も弾みます。
フィリピンの文化に触れ、たくさんの人との交流の場にもなった、
大盛況のイベントとなりました(^-^)
参加者のみなさま、ハロハロプロダクツの土井さん、
ありがとうございました(*^^*)!
フィリピノ語で“ごちゃまぜ”という意味を持つ「フィリピンのかき氷」を作ってみよう!
というこの企画。
当日はお子さまから大人まで、たくさんの方にご参加いただきました♪
まずは参加者全員の自己紹介。ニックネームでお互いを呼び合うなど、
和気あいあいとした雰囲気でイベントが始まります。
フィリピンの食文化のお話やハロハロに使う食材のクイズの後に、
いよいよハロハロ作りスタート!

むらさき芋のアイスにバナナ、あんこ、ナタデココ、タピオカ、ココナッツ……
色とりどりの食材は、そのまま食べても美味しそうなものばかり(>_<)
みんなで作ったフワフワのカキ氷の上に、好きなだけトッピングしちゃいます☆


「美味しい!」「よくばって乗せすぎちゃった(笑)」
などの声が次々に上がり、店内は笑顔でいっぱい。
自分だけのハロハロを食べながら、参加者同士の会話も弾みます。
フィリピンの文化に触れ、たくさんの人との交流の場にもなった、
大盛況のイベントとなりました(^-^)
参加者のみなさま、ハロハロプロダクツの土井さん、
ありがとうございました(*^^*)!
気づいたら8月ももう後半。
朝晩の空気がちょっと涼しくなってきた、ような。。。
「あぁ、秋も近いのかしら・・・」
近いですよ~(・◇・)
だってLampadaには秋の新作が入ってきたんですから!!
て、前置きが長くなりましたが。
PeopleTreeの新作アクセサリー、今回もかわいいのがいっぱいです♪
スタッフも大好きな、お馴染みボンボルルのピアス。


シンプルでファッションとも合わせやすく、でもちょっと他にない個性もあり。
大きいものだと、耳元でチャランとステキな音が鳴ったりもして♪
手作り感が伝わる打ち目がポイントです(^^)
そしてバングルも。

インドの伝統技術「サジャイ・ワーク」が施されたバングルと、ころころの手作りガラスビーズのブレスレットのセット。
キラキラバングルに、ちょっとポップな色がアクセント♪
別々にも使えちゃいます(^^)
3色あるので、シーンに合わせてどうぞ~
こちらは大きめフープピアス。

ついている小さなカラーフープは外せるので、組み合わせは自在!
その日のコーディネートに合わせて付け替えるのも楽しいですよ~(・v・)
私のイチ押し、ピーコックピアス♪

色も大きさも申し分ナシ(笑)
キラキラ光るピーコックから下がる、カラフルなチャームがゴージャスでステキ♪
あえてネックレスをせず、このピアスだけつける、なんてコーディネートにするのもアリです( ̄~ ̄)
大きなアクセサリーって、ただの無地の洋服をもオシャレに演出してくれるから
けっこう使えるんですよね(・ω・)
実はまだまだいっぱいあるのですが、あり過ぎて乗せきれない(笑)
「まだ昼間は暑いから秋物は着られない・・・」
そんなときは、秋の新作アクセサリーでいつものコーディネートにちょっと変化をつけてみてはいかが?
朝晩の空気がちょっと涼しくなってきた、ような。。。
「あぁ、秋も近いのかしら・・・」
近いですよ~(・◇・)
だってLampadaには秋の新作が入ってきたんですから!!
て、前置きが長くなりましたが。
PeopleTreeの新作アクセサリー、今回もかわいいのがいっぱいです♪
スタッフも大好きな、お馴染みボンボルルのピアス。


シンプルでファッションとも合わせやすく、でもちょっと他にない個性もあり。
大きいものだと、耳元でチャランとステキな音が鳴ったりもして♪
手作り感が伝わる打ち目がポイントです(^^)
そしてバングルも。

インドの伝統技術「サジャイ・ワーク」が施されたバングルと、ころころの手作りガラスビーズのブレスレットのセット。
キラキラバングルに、ちょっとポップな色がアクセント♪
別々にも使えちゃいます(^^)
3色あるので、シーンに合わせてどうぞ~
こちらは大きめフープピアス。

ついている小さなカラーフープは外せるので、組み合わせは自在!
その日のコーディネートに合わせて付け替えるのも楽しいですよ~(・v・)
私のイチ押し、ピーコックピアス♪

色も大きさも申し分ナシ(笑)
キラキラ光るピーコックから下がる、カラフルなチャームがゴージャスでステキ♪
あえてネックレスをせず、このピアスだけつける、なんてコーディネートにするのもアリです( ̄~ ̄)
大きなアクセサリーって、ただの無地の洋服をもオシャレに演出してくれるから
けっこう使えるんですよね(・ω・)
実はまだまだいっぱいあるのですが、あり過ぎて乗せきれない(笑)
「まだ昼間は暑いから秋物は着られない・・・」
そんなときは、秋の新作アクセサリーでいつものコーディネートにちょっと変化をつけてみてはいかが?
あの「マイアミ ルエダ」イベントが帰ってくる(笑)
てことで、またまたやります、マイアミ ルエダ(・υ・)
「ルエダ」って、スペイン語で“車輪”の意味。
その名のとおり、みんなで輪になって踊るサルサなのです。
本場マイアミでは大人も子供もわいわい集まって踊るという、このダンス。
簡単なステップから始めるのですが、決まった振り付けをちょこっと覚えるだけで初心者でも輪になって踊れちゃうんです♪
みんなで「間違えた!!」とか「できたぁ♪」なんてキャーキャーやっているうちになんだか楽しくなってくるのが魅力♪♪
ラテンのリズムに合わせて無心に体を動かしているうちにストレスも消えちゃう・・・!
「踊り・・・( ̄□ ̄;)」て思ってる方も、お子さんも大歓迎♪
みんなで楽しく体を揺らしましょ♪
日程 8月25日(土)
時間 19:00~(2時間程度)
参加費 2500円(1ドリンク付)
場所 LampadaⅡ

てことで、またまたやります、マイアミ ルエダ(・υ・)
「ルエダ」って、スペイン語で“車輪”の意味。
その名のとおり、みんなで輪になって踊るサルサなのです。
本場マイアミでは大人も子供もわいわい集まって踊るという、このダンス。
簡単なステップから始めるのですが、決まった振り付けをちょこっと覚えるだけで初心者でも輪になって踊れちゃうんです♪
みんなで「間違えた!!」とか「できたぁ♪」なんてキャーキャーやっているうちになんだか楽しくなってくるのが魅力♪♪
ラテンのリズムに合わせて無心に体を動かしているうちにストレスも消えちゃう・・・!
「踊り・・・( ̄□ ̄;)」て思ってる方も、お子さんも大歓迎♪
みんなで楽しく体を揺らしましょ♪
日程 8月25日(土)
時間 19:00~(2時間程度)
参加費 2500円(1ドリンク付)
場所 LampadaⅡ

ムシムシムシムシ暑い日が続きますね・・・
みなさんはこの夏、もう食べましたか?
冷たくてシャリシャリの、甘くて美味しいあのデザート。
そう、「かき氷」♪
夏といえば、のあの味。
今年はLampadaⅡでちょっと変わったかき氷が食べられますよ!!
「ハロハロ」はフィリピンのかき氷。
“ごちゃまぜ”という意味の名前を持つこのデザート、かき氷とあんみつを合わせたみたいで甘くて美味しいんです(*^^*)
某コンビニで食べたあのデザートって、もしかしてここからきたのかも・・・?
今回のイベントでは、このハロハロをみんなで手作り♪
色々トッピングして楽しみましょ~♪♪
作り方を教えてくださるのは、フィリピンからのフェアトレード商品を販売しているハロハロプロダクツさん。(
http://www.halohaloproducts.com/)
フィリピンの文化なども色々教えてもらえますよ(^^)
夏休みの自由研究にも使えちゃいます♪
ぜひご参加くださいね~(^0^)/
日程 8月25日(土)
時間 14:30~16:30
参加費 大人 1500円
親子ペア(中学生以下)2000円
学生(小~大、専門学校)1000円

みなさんはこの夏、もう食べましたか?
冷たくてシャリシャリの、甘くて美味しいあのデザート。
そう、「かき氷」♪
夏といえば、のあの味。
今年はLampadaⅡでちょっと変わったかき氷が食べられますよ!!
「ハロハロ」はフィリピンのかき氷。
“ごちゃまぜ”という意味の名前を持つこのデザート、かき氷とあんみつを合わせたみたいで甘くて美味しいんです(*^^*)
某コンビニで食べたあのデザートって、もしかしてここからきたのかも・・・?
今回のイベントでは、このハロハロをみんなで手作り♪
色々トッピングして楽しみましょ~♪♪
作り方を教えてくださるのは、フィリピンからのフェアトレード商品を販売しているハロハロプロダクツさん。(
http://www.halohaloproducts.com/)
フィリピンの文化なども色々教えてもらえますよ(^^)
夏休みの自由研究にも使えちゃいます♪
ぜひご参加くださいね~(^0^)/
日程 8月25日(土)
時間 14:30~16:30
参加費 大人 1500円
親子ペア(中学生以下)2000円
学生(小~大、専門学校)1000円

Lampada&LampadaⅡは
8/14(火)~8/16(木)
お休みさせていただきます。
ご了承くださいm(_ _)m
8/14(火)~8/16(木)
お休みさせていただきます。
ご了承くださいm(_ _)m
8/11(土)、LampadaⅡで「茶風林さんの読みきかせ会」をやりました!
茶風林さんといえば、アニメ「名探偵コナン」の目暮警部の声でお馴染み
アニメ、洋画の吹替え、ナレーション、舞台・・・と大活躍のベテラン声優さん。
会場にはお子さんからファンの方まで、たくさんの方に来ていただきました。

まず初めに『みみかきめいじん』
かがくいひろしさん作で、耳かき名人のひょ・うーたん先生が色々なお客さんに耳かきをしてあげるお話です。
声色やリズムを変えて読まれることで、たくさんの登場人物それぞれに個性が・・・!!
耳かきで気持ちよ~くなる様子やストーリーに
お子さんも大人も、みなさんとても楽しそうでした♪
続いては『じゅげむ』
じゅげむ(寿限無)は早口言葉や言葉遊びとして知られる古典的な噺で、落語の前座噺。
噺家さんの語り口調でテンポよく進むお話に、どんどん引き込まれます。
大人の方は特に反応がよかったような?!
特別に、ご一緒に来ていただいた若手女優さんお二人にも読みきかせしてもらっちゃいました♪
最後は再び茶風林さんの登場!
絵本ではなく、以前お仕事で使った台本を使っての語りです。
演目は『泣いた赤鬼』
ご存知、浜田廣介さんの、教科書にも載る名作です。
これは茶風林さんご自身が「初めて自分で探して読んで、感動して泣いた本」なのだそう。
それまでは楽しいお話が続いたこともあり、お子さんたちもわいわい参加しながらといった雰囲気だったのが、皆さんしっとりと聞き惚れていました・・・

その後は皆さんが茶風林さんに質問したり絵本についてお話したり。
楽しそうに談笑されてましたよ(^^)
茶風林さん、ありがとうございました!!
次の朗読イベントは、来年1月に開催予定です。
今回参加してくださった方も残念ながら来られなかった方も、ぜひ♪
お待ちしております!
茶風林さんといえば、アニメ「名探偵コナン」の目暮警部の声でお馴染み
アニメ、洋画の吹替え、ナレーション、舞台・・・と大活躍のベテラン声優さん。
会場にはお子さんからファンの方まで、たくさんの方に来ていただきました。

まず初めに『みみかきめいじん』
かがくいひろしさん作で、耳かき名人のひょ・うーたん先生が色々なお客さんに耳かきをしてあげるお話です。
声色やリズムを変えて読まれることで、たくさんの登場人物それぞれに個性が・・・!!
耳かきで気持ちよ~くなる様子やストーリーに
お子さんも大人も、みなさんとても楽しそうでした♪
続いては『じゅげむ』
じゅげむ(寿限無)は早口言葉や言葉遊びとして知られる古典的な噺で、落語の前座噺。
噺家さんの語り口調でテンポよく進むお話に、どんどん引き込まれます。
大人の方は特に反応がよかったような?!
特別に、ご一緒に来ていただいた若手女優さんお二人にも読みきかせしてもらっちゃいました♪
最後は再び茶風林さんの登場!
絵本ではなく、以前お仕事で使った台本を使っての語りです。
演目は『泣いた赤鬼』
ご存知、浜田廣介さんの、教科書にも載る名作です。
これは茶風林さんご自身が「初めて自分で探して読んで、感動して泣いた本」なのだそう。
それまでは楽しいお話が続いたこともあり、お子さんたちもわいわい参加しながらといった雰囲気だったのが、皆さんしっとりと聞き惚れていました・・・

その後は皆さんが茶風林さんに質問したり絵本についてお話したり。
楽しそうに談笑されてましたよ(^^)
茶風林さん、ありがとうございました!!
次の朗読イベントは、来年1月に開催予定です。
今回参加してくださった方も残念ながら来られなかった方も、ぜひ♪
お待ちしております!
さぁ、8月です!
Lampadaも気分一新、店内の展示を変えてみましたよ♪
今回のテーマは「和」
Lampadaといえば、ということで照明を中心に国内で作られた様々なものを集めました。
店内は何だか涼しげ♪
やっぱり日本の夏には日本のものが合いますね~( ̄~ ̄)
もちろん、アフリカやヨーロッパなどから来たユニークなアイテムも揃ってます♪
新しくなったLampadaにぜひ遊びに来て下さいね(^0^)/

店頭のたれ幕もシンプルに「和」!

入ると照明がいっぱい♪
オリジナル照明の新作もお目見えしました!

京都からはモダンでカッコイイ手作りのお皿。大人気なんです♪

オリジナルの壁掛け花器も勢揃いです!
下の棚には南部鉄器も。

視線を変えるとそこはヨーロッパ♪
カラフルで楽しいスペインの陶器も新作が入りました!
Lampadaも気分一新、店内の展示を変えてみましたよ♪
今回のテーマは「和」
Lampadaといえば、ということで照明を中心に国内で作られた様々なものを集めました。
店内は何だか涼しげ♪
やっぱり日本の夏には日本のものが合いますね~( ̄~ ̄)
もちろん、アフリカやヨーロッパなどから来たユニークなアイテムも揃ってます♪
新しくなったLampadaにぜひ遊びに来て下さいね(^0^)/

店頭のたれ幕もシンプルに「和」!

入ると照明がいっぱい♪
オリジナル照明の新作もお目見えしました!

京都からはモダンでカッコイイ手作りのお皿。大人気なんです♪

オリジナルの壁掛け花器も勢揃いです!
下の棚には南部鉄器も。

視線を変えるとそこはヨーロッパ♪
カラフルで楽しいスペインの陶器も新作が入りました!