「Lampada」スタッフブログ

中野の新井五差路にある、インテリアショップ「Lampada」のスタッフブログです♪
ちょこっとプレゼントにいかが?

てんとう虫チョコ ¥250
春になるといっせいに田園に飛び立つてんとう虫。
ヨーロッパでは古くから
「てんとう虫が身体にとまるとあなたに春(幸せ)がやって来ますよ」
という言い伝えがあり、幸せのシンボルとして親しまれています。
このかわいいてんとう虫のチョコレートは、スイスチョコレート製造の老舗 マエストラーニ社がIMO(スイスオーガニック認証機関)の認証を取得した原材料だけを使って作った
100%オーガニックのフェアトレードチョコレート。
乳化剤、香料、保存料などの食品添加物は一切使用されていないので安心です☆
アルミの包装を開けるとそこにもてんとう虫が(≧▽≦)
へーゼルナッツパウダーも入っているので、味も濃くて美味しい♪
Lampada&LampadaⅡで販売しています。
*鮎*

てんとう虫チョコ ¥250
春になるといっせいに田園に飛び立つてんとう虫。
ヨーロッパでは古くから
「てんとう虫が身体にとまるとあなたに春(幸せ)がやって来ますよ」
という言い伝えがあり、幸せのシンボルとして親しまれています。
このかわいいてんとう虫のチョコレートは、スイスチョコレート製造の老舗 マエストラーニ社がIMO(スイスオーガニック認証機関)の認証を取得した原材料だけを使って作った
100%オーガニックのフェアトレードチョコレート。
乳化剤、香料、保存料などの食品添加物は一切使用されていないので安心です☆
アルミの包装を開けるとそこにもてんとう虫が(≧▽≦)
へーゼルナッツパウダーも入っているので、味も濃くて美味しい♪
Lampada&LampadaⅡで販売しています。
*鮎*
Lampadaで人気のSPOOMのコート。
大きめの襟でボリュームのある上半身と、キュッと絞ったウエストで
より女性的なシルエットに仕上げてくれます(*^^*)
何よりポイントは裏地!
脱いだときに「おっ」と思わせる、カッコイイデザインです。
ステッチやボタンなどのデザインも凝っているので、着れば着るほどファンになっちゃいますよ♪

POLKAコート ¥21,000
星の柄がカッコイイ!
フチの黒いパイピングがアクセントになり、よりシャープなラインに♪
中綿入りなので、スッキリデザインなのに温かいのがポイントです( ̄▽ ̄)

裏地は無地ですが、ピンクのパイピングが入ってます。

ELEGANCEコート ¥29,800
ボリュームのある襟で温かく、そして名前の通りエレガントに。
袖も少しボリュームをつけてあるので、着たときに女性らしいかわいらしさが演出できます(^ω^)
黒なので服にも合わせやすい♪

裏地は派手めな明るいプリント☆
このギャップがまた素敵です(≧▽≦)

OPERAコート ¥33,600
鮮やかなピンクが綺麗なこのコート。
肩口と襟のボタンがちょっとハードなアクセントになり“かわいいけどカッコイイ”ちょっと違う個性を出してます(・v・)
スタンダードな形で、流行に関係なく毎年使えるのもポイント♪

裏地はこちらも明るい柄☆
暗い色が多くなりがちなこれからの季節。
個性や色でちょっと元気をプラスしましょ(´▽`)ノ
大きめの襟でボリュームのある上半身と、キュッと絞ったウエストで
より女性的なシルエットに仕上げてくれます(*^^*)
何よりポイントは裏地!
脱いだときに「おっ」と思わせる、カッコイイデザインです。
ステッチやボタンなどのデザインも凝っているので、着れば着るほどファンになっちゃいますよ♪

POLKAコート ¥21,000
星の柄がカッコイイ!
フチの黒いパイピングがアクセントになり、よりシャープなラインに♪
中綿入りなので、スッキリデザインなのに温かいのがポイントです( ̄▽ ̄)

裏地は無地ですが、ピンクのパイピングが入ってます。

ELEGANCEコート ¥29,800
ボリュームのある襟で温かく、そして名前の通りエレガントに。
袖も少しボリュームをつけてあるので、着たときに女性らしいかわいらしさが演出できます(^ω^)
黒なので服にも合わせやすい♪

裏地は派手めな明るいプリント☆
このギャップがまた素敵です(≧▽≦)

OPERAコート ¥33,600
鮮やかなピンクが綺麗なこのコート。
肩口と襟のボタンがちょっとハードなアクセントになり“かわいいけどカッコイイ”ちょっと違う個性を出してます(・v・)
スタンダードな形で、流行に関係なく毎年使えるのもポイント♪

裏地はこちらも明るい柄☆
暗い色が多くなりがちなこれからの季節。
個性や色でちょっと元気をプラスしましょ(´▽`)ノ
LampadaⅡにて、被災地支援イベントを開催します!
題して
「愛編む宮古」交流会!
岩手県宮古で、震災により職を失った女性たちが立ち上げた事業協働組合、それが「愛編む宮古」です。
全国から毛糸を提供してもらい、それを編んでステキなバッグや小物を作って販売しています。
避難生活の中で暗くなっていく気分も、皆で集まっておしゃべりしながら、手先を使って集中して作業をすることによって紛れるという効果もあるのだとか。
今回「愛編む宮古」の方が全国を巡り、各地の人と交流する“全国キャラバン”が行われ
そのうちの一ヶ所としてLampadaⅡに来店します。
商品の販売会も行いますので、ぜひ手にとってみてくださいね♪
日時:12月9日(日) 11:00から2時間程度(講演と販売会)
場所:LampadaⅡ (中野区新井2-12-9)
参加費:無料 ※1ドリンクオーダーをお願いします
お問い合わせ&ご予約は
03-5343-5053(Lampada)へ!

題して
「愛編む宮古」交流会!
岩手県宮古で、震災により職を失った女性たちが立ち上げた事業協働組合、それが「愛編む宮古」です。
全国から毛糸を提供してもらい、それを編んでステキなバッグや小物を作って販売しています。
避難生活の中で暗くなっていく気分も、皆で集まっておしゃべりしながら、手先を使って集中して作業をすることによって紛れるという効果もあるのだとか。
今回「愛編む宮古」の方が全国を巡り、各地の人と交流する“全国キャラバン”が行われ
そのうちの一ヶ所としてLampadaⅡに来店します。
商品の販売会も行いますので、ぜひ手にとってみてくださいね♪
日時:12月9日(日) 11:00から2時間程度(講演と販売会)
場所:LampadaⅡ (中野区新井2-12-9)
参加費:無料 ※1ドリンクオーダーをお願いします
お問い合わせ&ご予約は
03-5343-5053(Lampada)へ!

ボリュームがあって長く楽しめると大好評のフラワーアレンジレッスン☆
次回の日程は11/30(金)・12/1(土)・7(金)・8(土)です!
作るのは「スワッグスタイル」のクリスマスリース(´▽`)ノ
スワッグ(SWAG)とは花綱という意味。
お花や実を束ねたもので、壁掛けやドア飾りにして楽しみます。
グリーン(ヒバ、ヒムロ杉等)をふんだんに使い、バラなどの生花も入れて作ります。
たて約70cm、よこ約30cmのボリュームあるステキなリースができますよ!
そのままドライフラワーにして飾ることもできちゃいます♪
草木のよい香りに包まれて、気分はまるで森林浴♪♪
今年のクリスマスは手作りのリースで迎えませんか?
参加費:5000円(材料費含む・1ドリンク付)
時間:13:00~15:30(参加者2名~で午前開催もできます)
申し込み〆切日:11/27(火) 、 12/4(火)
お申し込みはFacebookページまたはお電話で
Lampada:03-5343-5053

次回の日程は11/30(金)・12/1(土)・7(金)・8(土)です!
作るのは「スワッグスタイル」のクリスマスリース(´▽`)ノ
スワッグ(SWAG)とは花綱という意味。
お花や実を束ねたもので、壁掛けやドア飾りにして楽しみます。
グリーン(ヒバ、ヒムロ杉等)をふんだんに使い、バラなどの生花も入れて作ります。
たて約70cm、よこ約30cmのボリュームあるステキなリースができますよ!
そのままドライフラワーにして飾ることもできちゃいます♪
草木のよい香りに包まれて、気分はまるで森林浴♪♪
今年のクリスマスは手作りのリースで迎えませんか?
参加費:5000円(材料費含む・1ドリンク付)
時間:13:00~15:30(参加者2名~で午前開催もできます)
申し込み〆切日:11/27(火) 、 12/4(火)
お申し込みはFacebookページまたはお電話で
Lampada:03-5343-5053

秋冬限定のフェアトレードチョコレート。
たまには、パンと一緒に食べるなんてどうでしょう(・ω・)
まず、パンとチョコレートを用意します。

せっかくなので、パンはライフアンドブレッドさんの美味しいプレーンベーグルにしてみました。
食パンやバターロール、クロワッサンなんかでもいいですよ。
チョコはスタンダードにPeopleTreeのミルクチョコレートを。

焼いてアツアツになったパンを切り、チョコを割って乗せます。
バターも一緒に乗せると、より美味しい♪

パンで挟んで出来上がり!
て、これだけ。
レシピにするまでもないのですが(^^;;
だんだんチョコとバターが溶けてきて
噛みしめるとチョコの甘さとバターの香りが口に広がって・・・♪
幸せ~~(≧▽≦)
写真を撮りながらやってたらパンがちょっと冷めちゃったので、あんまりチョコが溶けてくれなかった(。_。)
先にチョコを挟んでからパンを焼くとちゃんと溶けていいかも。
私の朝ごはんは時々これ。
「夕飯の後にチョコ食べるのって、なんか罪悪感・・・」
「朝のパン、いつもバターばっかりで飽きた。。」
て思ってやってみたら美味しかったのです。
冷蔵庫にチョコスプレッドを用意しておく必要もないし
朝ごはんで糖分を取っておくと、体がちゃんと目覚めるみたいで調子がいいんです。
チョコの種類もいろいろあるので
ナッツやレーズンが入ったものを選べばさらに栄養価も上がる(はず!)
まだやったことない方、よかったら試してみてくださいね( ̄▽ ̄)
*鮎*
たまには、パンと一緒に食べるなんてどうでしょう(・ω・)
まず、パンとチョコレートを用意します。

せっかくなので、パンはライフアンドブレッドさんの美味しいプレーンベーグルにしてみました。
食パンやバターロール、クロワッサンなんかでもいいですよ。
チョコはスタンダードにPeopleTreeのミルクチョコレートを。

焼いてアツアツになったパンを切り、チョコを割って乗せます。
バターも一緒に乗せると、より美味しい♪

パンで挟んで出来上がり!
て、これだけ。
レシピにするまでもないのですが(^^;;
だんだんチョコとバターが溶けてきて
噛みしめるとチョコの甘さとバターの香りが口に広がって・・・♪
幸せ~~(≧▽≦)
写真を撮りながらやってたらパンがちょっと冷めちゃったので、あんまりチョコが溶けてくれなかった(。_。)
先にチョコを挟んでからパンを焼くとちゃんと溶けていいかも。
私の朝ごはんは時々これ。
「夕飯の後にチョコ食べるのって、なんか罪悪感・・・」
「朝のパン、いつもバターばっかりで飽きた。。」
て思ってやってみたら美味しかったのです。
冷蔵庫にチョコスプレッドを用意しておく必要もないし
朝ごはんで糖分を取っておくと、体がちゃんと目覚めるみたいで調子がいいんです。
チョコの種類もいろいろあるので
ナッツやレーズンが入ったものを選べばさらに栄養価も上がる(はず!)
まだやったことない方、よかったら試してみてくださいね( ̄▽ ̄)
*鮎*
今日はLampadaⅡで「晩秋のバラ アレンジレッスン」を開催!
メインは真紅のバラ。
最近のお花屋さんでは、ピンクやオレンジなどが多い印象だったバラ。
「真紅」って言葉だけでちょっとドキドキしちゃいます(´~`)
他にもガーベラやアザミの仲間、スターチスなど、色々な種類のお花がたくさん。

長いグリーンの葉を折り曲げてホッチキスで止めたり、リボンを飾ったり・・・
様々なテクニックを使い、今回もボリュームたっぷりのゴージャスなアレンジが出来ました(*^^*)

終わったあとはティータイム♪
ロイスダールさんの美味しいケーキとオーガニックドリンクも喜んでいただけた様子☆

ご参加ありがとうございました(^▽^)
次回はクリスマスリースを作ります!
詳細はホームページや店頭でお知らせしますね☆
*鮎*
メインは真紅のバラ。
最近のお花屋さんでは、ピンクやオレンジなどが多い印象だったバラ。
「真紅」って言葉だけでちょっとドキドキしちゃいます(´~`)
他にもガーベラやアザミの仲間、スターチスなど、色々な種類のお花がたくさん。

長いグリーンの葉を折り曲げてホッチキスで止めたり、リボンを飾ったり・・・
様々なテクニックを使い、今回もボリュームたっぷりのゴージャスなアレンジが出来ました(*^^*)

終わったあとはティータイム♪
ロイスダールさんの美味しいケーキとオーガニックドリンクも喜んでいただけた様子☆

ご参加ありがとうございました(^▽^)
次回はクリスマスリースを作ります!
詳細はホームページや店頭でお知らせしますね☆
*鮎*
Lampada&LampadaⅡで売っている人気のフェアトレードチョコレートに
新作が入りましたよ(´▽`)/

ウィンターチョコレート¥682
珈琲豆チョコ¥388
クランベリーチョコ¥367
ラ・トリュフ¥735
の4種類♪
ウィンターチョコレートは
コクありミルクチョコの中にシナモンとコリアンダーが香る
ちょっとエキゾチックな味わい。
チャイのような香りで、スパイス好きな方に大人気です(^0^)
珈琲豆チョコとクランベリーチョコは
オーガニックの珈琲豆とクランベリーをミルクチョコでくるんだもの。
珈琲豆のほろ苦さやクランベリーの甘酸っぱさとチョコの甘さが同時に楽しめるので、ちょこっとおやつに人気です☆
クランベリーチョコはワインのお供にもぴったりなんですよ( ̄▽ ̄)
ラ・トリュフは
フランスのショコラティエ兄弟の工房で作られました。
乳製品を使っていないので
濃厚なカカオの味わいと極上の口どけを存分に堪能できる贅沢なチョコです(*v*)
風が冷たくなってきたこの頃、美味しいチョコと温かい飲み物でほっとひと息、いかがですか?
*鮎*
新作が入りましたよ(´▽`)/

ウィンターチョコレート¥682
珈琲豆チョコ¥388
クランベリーチョコ¥367
ラ・トリュフ¥735
の4種類♪
ウィンターチョコレートは
コクありミルクチョコの中にシナモンとコリアンダーが香る
ちょっとエキゾチックな味わい。
チャイのような香りで、スパイス好きな方に大人気です(^0^)
珈琲豆チョコとクランベリーチョコは
オーガニックの珈琲豆とクランベリーをミルクチョコでくるんだもの。
珈琲豆のほろ苦さやクランベリーの甘酸っぱさとチョコの甘さが同時に楽しめるので、ちょこっとおやつに人気です☆
クランベリーチョコはワインのお供にもぴったりなんですよ( ̄▽ ̄)
ラ・トリュフは
フランスのショコラティエ兄弟の工房で作られました。
乳製品を使っていないので
濃厚なカカオの味わいと極上の口どけを存分に堪能できる贅沢なチョコです(*v*)
風が冷たくなってきたこの頃、美味しいチョコと温かい飲み物でほっとひと息、いかがですか?
*鮎*
先日、Lampadaのお得意様 竹内さんのお家に
商品のお届けとインテリアのお話をしに行ってきました~(^o^)/
Lampadaの雰囲気をとても気に入ってくださっている竹内さん、家具や照明、布などを上手にセレクトし、カッコイイお部屋に仕上げてくださいました☆
「帰ってきたくなる素敵な空間になった」
と喜んでくださり、お部屋の写真の掲載を承諾していただいたので、ちょっとご紹介♪

最初はこういうお部屋でした

こんなに変わりました・・・!
壁に寄せたカウンター、照明、壁に貼ったカンガクロスが調和してカッコイイ!
カンガクロスはこうして絵を飾るように使うのもステキなんです。
カウンター周りにもLampadaのアイテムを散りばめてみました♪

壁にも天井にも影が映ってドラマチック!

お部屋の奥には少し小さいペンダント照明を。
テーブルクロスはこれまたカンガクロス、スタンドはキャメルランプ。こちらもLampadaから。
ウサギのシロちゃんの様子もよく見えます♪
使ったアイテムは、日本、インド、タンザニア、スペイン、パキスタン・・・
作られた国は全然違うのに、不思議と居心地のいい空間になりました(*^^*)
竹内さん、ありがとうございました!!
今回使った照明はコチラ↓

IDP538 ¥26,250

IDP486 ¥19,740
*鮎*
商品のお届けとインテリアのお話をしに行ってきました~(^o^)/
Lampadaの雰囲気をとても気に入ってくださっている竹内さん、家具や照明、布などを上手にセレクトし、カッコイイお部屋に仕上げてくださいました☆
「帰ってきたくなる素敵な空間になった」
と喜んでくださり、お部屋の写真の掲載を承諾していただいたので、ちょっとご紹介♪

最初はこういうお部屋でした

こんなに変わりました・・・!
壁に寄せたカウンター、照明、壁に貼ったカンガクロスが調和してカッコイイ!
カンガクロスはこうして絵を飾るように使うのもステキなんです。
カウンター周りにもLampadaのアイテムを散りばめてみました♪

壁にも天井にも影が映ってドラマチック!

お部屋の奥には少し小さいペンダント照明を。
テーブルクロスはこれまたカンガクロス、スタンドはキャメルランプ。こちらもLampadaから。
ウサギのシロちゃんの様子もよく見えます♪
使ったアイテムは、日本、インド、タンザニア、スペイン、パキスタン・・・
作られた国は全然違うのに、不思議と居心地のいい空間になりました(*^^*)
竹内さん、ありがとうございました!!
今回使った照明はコチラ↓

IDP538 ¥26,250

IDP486 ¥19,740
*鮎*
料理やお菓子がグッと美味しくなる“スパイス”
使ってみたいけど、何を選んでいいか分からない…
なんて人も多いのでは?
そこでご紹介したいのが、
エヌ・ハーベストのオーガニック・スパイス!

エヌ・ハーベストとは、厳しい条件をクリアした商品だけが認定される
“有機JASマーク”を取得したオーガニック・ブランド。
無農薬栽培の原料を無添加のままパッケージしてるので、
安心・安全のスパイスを新鮮にお楽しみいただけます。
lampadaで販売しているのは、
「ローレルリーフ」「クローブホール」「シナモンスティック」の3種。
各315円と、お値段もお手頃です(^.^)
どうせ使うなら、豊かな風味のオーガニック・スパイスが
断然オススメ!
先日ブログにもアップした人気メニュー「タコライス」の
特製ミートにも、こちらのスパイスを使ってます(>_<)
食通のスタッフが厳選した、秋のニューフェイスです♪
*百合*
使ってみたいけど、何を選んでいいか分からない…
なんて人も多いのでは?
そこでご紹介したいのが、
エヌ・ハーベストのオーガニック・スパイス!

エヌ・ハーベストとは、厳しい条件をクリアした商品だけが認定される
“有機JASマーク”を取得したオーガニック・ブランド。
無農薬栽培の原料を無添加のままパッケージしてるので、
安心・安全のスパイスを新鮮にお楽しみいただけます。
lampadaで販売しているのは、
「ローレルリーフ」「クローブホール」「シナモンスティック」の3種。
各315円と、お値段もお手頃です(^.^)
どうせ使うなら、豊かな風味のオーガニック・スパイスが
断然オススメ!
先日ブログにもアップした人気メニュー「タコライス」の
特製ミートにも、こちらのスパイスを使ってます(>_<)
食通のスタッフが厳選した、秋のニューフェイスです♪
*百合*